シニアコム.JP > みるくるみさんのプロフィール > 先太りの人生 > これは想定外、だったな
ブログカテゴリ一覧
過去の記事
貯金もない、年金もわずかな個人事業主の妻。これからの人生、先細りはほぼ確実だけれど、楽しく必死に?more betterを目指します♪
内容を確認の上、「確認ページへ進む」ボタンを押してください。
印刷する枚数が家庭用のそれじゃない!ですねぇ。
文集はおひとり何ページくらいなのかしら?筆まめな方たちばかりなんですね。
まとまった文章を読むには、やっぱり紙に印刷されているほうが読みやすいです。
ブログくらいだったらねぇ、パソコンやスマホでもいいんですけど。
ここのブログも、コメントは確認してから投稿できますが、肝心の記事にそういう機能がないですよね。シニアコムさん、改善してもらえませんか~???
インクの残量ですが、残りが少ないとか機械に言われますけど、正直本当に減っているのかよくわからないところがありますね。エプソンのほうがよさそうなイメージもあるんですが、どうもなじみのキャノンになっちゃいます。
いえ、急いでないです(笑)。
でもちょうど楽天でお買い物マラソンが始まったので~、なんちゃって♪
両面印刷、普通のコピー用紙で写真を印刷した裏は、ちょっと・・・かもしれませんね。
プリンタじゃないんですが、先月のバイトのとき、途中でリースのコピー機が新しいものに変わったら、両面コピーのときの読み取りスピードがすごく早くなって驚きましたし、息子がやむなくコンビニで免許証のコピーを取ろうとしたら、ちゃんとそれ用のモードがあって、免許証の両面を一枚でコピー出来ていました。最近とんとコンビニのコピー機にご無沙汰だったんですが、進化スピードがすごすぎますわ。てか、私が知らないだけ?(苦笑)
何度も書いたネタなんですが、5月は、学生時代の仲間内の文集を作っています。1学年上の先輩が9年やったところで亡くなってしまい、あとを引き継いで8年目です。
printerは、メチャ使いました。一回2~3000枚印刷し、その8倍です。いつも2台くらい平行して使っていて、昨年3台目を買いました。
今のは小型でいいですわよね~。そして、ワイヤレスなので、離れたところに置いています。PCの下には古いのが鎮座してまして・・・。
インクは、最初は純正インクにこだわりましたが、沢山使うので今は、ちょっとだけ高品質の互換インクをnetで買っています。安いのは、インクの残量表示などが出なくて、使い難かったです。
なぜまた1台買ったかと言いますと・・・1万・2万枚と印刷してたら、インクの残量チェックがいい加減になって、まだかなり残っているのに、取り換え指示が出るようになってしまったからです。取り替えない事には、次に進めないのです。残っているインクをほぼ使い終えたら廃棄ですわね~。
ちなみに、ず~とエプソンです。
Win7にした時に64bitにしたら前のが使えなくなって
仕方なく買い替えたもの(^^ゞ
今のはインクジェットでも両面印刷可能なんですね
事業の会計資料とか嵩張るものは
両面印刷でいるとたいへんありがたい(^O^)
けど・・写真印刷等の裏なんか
色移りで見にくくなったりしないんでしょうか?
なんでも、新しい物はいろんな機能がついて楽しいですよね
ゆっくり、色々調べて選ぶといいです
って・・もう壊れてるから急ぐのか?!(笑)
お写真つきのコメント、ありがとうございます!
きちんとした暮らしぶりがうかがえますねぇ~。私とても我が家を写真公開なんて出来ません・・・(苦笑)
それこそ携帯電話だって昔は携帯出来るけど大荷物、だったのに(笑)。
家電製品はどんどん進化しますよね。機能はよくなって値段が下がるなんて、お得感満載な感じ。
朝ドラで自分が子ども時代が舞台になっていますが、当時の我が家のテレビは白黒、洗濯機は手回しの絞り機つきで洗濯物がのしいかのようになって出てきましたっけ。掃除機はもっともっと後だったし、電話も小学5年くらいのときにようやく、でした。
いまから思えば不便極まりない生活だったでしょうけれど、あの頃を懐かしく思うひとが多いから、ドラマの舞台になるんでしょうね。
これまで壊れたもので一番驚いたのが、初代の携帯電話でした。
小さな液晶画面に「故障です」と出たときの衝撃!(大げさ)
故障したっていうんなら、どこがどう壊れたのかちゃんと言いなさいよ!!(笑)てなもんです。
今回はプリンタということでさほどの不便はありませんが、ここ数年で一番困ったのがお風呂の追い焚きが急に出来なくなったこと。秋の終わりのころで、寒い思いをいたしました・・・
最近調子悪いよね、ということを感じていたなら心の準備もできるのに、壊れるのは本当にいきなり、ですね。
なんかずっとPIXASだったものだから、今更エプソンとかに変えられない頭の固い私(苦笑)。
WiFiは今までのプリンタにもありました。線がなくなって本当に楽になりましたよね!
年賀状は自営業なのでやめられなくて。まぁ今年は喪中はがきですけど。
買い替えると決めてすぐに、粗大ごみ回収の申し込みを済ませました。次はどこで買うか、ですね。
我が家では、夫は家族葬だったので、友人知人、遠い親戚などに
お知らせの葉書を印刷していた時、突然壊れました。
もう10年以上使った物だしと、買い換えました。
それが小さくなって、普通にコピーもできるし、スキャナー機能もあって、しかも昔より安かったです。
私の手製のキャスター付き台からはみ出ていたのに、
今はちゃんと納まって、しかもSDカードを入れて写真印刷も
できるようになっていました。
一人暮らしの気楽さで、PCはダイニングテーブルにノート型を。
居間の隅にプリンターで重宝しています。
電化製品は、年々安くなって機能アップし、省エネなので、
臨時収入があったら、買い替えはお勧めです。
我が家はエプソンですが、インクも一色ずつ買えますよ。
なんですよね〜 (T . T)
そう言えばもう10年かぁ
で納得したり (笑)
ニーズに合ったプリンターに
出会えて良かったですね
しっかり活用して下さいね ^_^
「あ~~る日突然!」なのよね。
もう機種は決められたの?
それより、よく10年頑張りました。
丁重にに葬りましょう~ね。
キャノンのPIXASが候補ですか?
安い機種はインク代が高いので、
うっかり買うとあとで大変な目に合いますが、
キャンノンは確か色も一色づつ買えましたよね。
10年経っていたなら、かなり新しい(子)と出会うと、びっくりするかも。
無線で印刷も可能ですし。
我が家は年賀状の印刷をしなくなったら、このところ壊れずにいます。
でもそろそろ新しい無線で印刷が欲しいのですが・・・