体幹タイカン"あへあほ体操"
落ちた物を拾う時、少し長い時間立ち作業を
した時などに、昔よりも体にこたえるなあと
感じることはありませんか?
それはあなたの体幹が衰えているからかもしれません。
体幹は身体のバランスを支える筋肉で
インナーマッスルとも呼ばれています。
これを鍛えて日常生活で感じる
小さな衰えをなくしてみませんか。
今回ご紹介する講座は北海道生まれの
「あへあほ体操」。
少しの間の抜けたネーミングですが、
激しい運動は必要とせず、大声を出して
ストレス発散までできてしまうのが最大の魅力。
発祥の地・北海道では実教室数70超を誇る
知る人ぞ知る大人気健康講座です。
星読みの"あいうえお" -12星座編-
占いってあたるの?と疑問に思っている方。
では西洋占星術が何千年も続いているワケを
考えてみてください。
下手な説明より、歴史は遙かに雄弁です。
この西洋占星術講座は習ったその日から
すぐに使える入門編です。
自分や友達、恋人、夫婦、親子、同僚、上司...。
周りの人たちの運勢も知る事はスムーズな
会話や意思疎通のきっかけになることでしょう。
互いのよりよい関係の構築や同じ方向を向く
道標の1つの知識・教養として西洋占星術の
世界を覗いてみてはいかがでしょう。
キャリア40年、新聞の占いコーナーも担当する
ベテラン講師があなたを占星術の
スタートラインにいざないます。
頭も健康"認トレ(認知症予防)講座
認知症を患う人の数は2025年には
700万人を超えると予想されています。
65歳以上の5人に1人が認知症にかかる計算ですね。
他人事ではないと感じている方も増えているようで、
年々認知症予防への関心が高まっています。
「認知症ねっと」が進める認知症予防トレーニング講座
「認トレ」は、「運動」「脳トレ」「食事」「生活習慣」
の4つの予防分野に分け、楽しく無理なく習慣化して
頭の健康を維持する認知機能エクササイズ講座です。
学んだことを習慣化して脳の健康によいことを
やり続ける、 という好循環づくりの基礎編です。
大阪市中央区備後町3丁目3番3号 サンビル5F
大阪市中央区備後町3丁目3番3号 サンビル5F
メール:info@eeasu.jp