文字サイズ
初めての方
よくある質問
ブログ
ともだち
詳細検索
シニアコム
>
散輪坊さんのプロフィール
>
散輪坊の部屋
> 地元のニュースの記事一覧
散輪坊
長野県 / 男性
<<
2022年05月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ブログカテゴリ一覧
今日の日記
トンボの話題
大きな勘違い
アオアシシギ
アオサギ
ベニマシコ
今日の日記
チゴハヤブサ
シメ
体力勝負
ヒバリ
バンの雛
自慢話
話題いろいろ
コリンウズラ
ご相談
花の話題
昨日の話
地元のニュース
うんざり話
季節の話題
野鳥の話題
ヒドリガモ
オナガ
自然いろいろ
質問
野鳥の話題
水鳥
お礼の言葉
モズ
ヒレンジャク
セグロセキレイ
お見舞い
コガモ
植物の話題
プロ野球観戦
花便り
いろいろ飛ぶのもいます
うんざりした話
鳥の巣
昆虫の話題
友達紹介
お知らせもあります
モズの雛
お知らせ
ハクセキレイ
コチドリ
アオバズク
歯科治療
コムクドリ
ムクドリ
カルガモ
スズメ
ヒヨドリ
ツバメ
トンボ
ミサゴ
初めての鳥
食事のはなし
昆虫の話題
戸隠
サギの話題
サギソウ
キジバト
祭りだワッショイ
キジ
カワラヒワ
ノビタキ
カワセミ
オオバン
シジュウカラ
ジョウビタキ
オナガガモ
カワウ
コサギ
エナガ
チョウゲンボウ
フラミンゴ
アカゲラ
カイツブリ
コゲラ
ノスリ
謹賀新年
メジロ
ルリビタキ
ヨシガモ
ウグイス
アトリ
趣味いろいろ
ハシビロガモ
シロハラ
オオルリ
鳥の話題
コイカル
キビタキ
カッコウ
善光寺
ササゴイ
孔雀
木曽路の話題
蝶と花
コサメビタキ
オオヨシキリ
イカルチドリ
タシギ
ヒタキ類
トビ
ホオジロ
キセキレイ
ツグミ
鉄道車両
ミヤマホウジロ
フクロウ
カンムリカイツブリ
アヒル
カケス
ホウジロガモ
オカヨシガモ
メボソムシクイ
野鳥の雛
いろいろな話題
過去の記事
2022年05月 (19)
2022年04月 (30)
2022年03月 (31)
2022年02月 (28)
2022年01月 (31)
2021年12月 (31)
散輪坊の部屋
いろいろな浅い趣味を持ったおじさんです。 お楽しみいただけると嬉しいです。
散輪坊さんのブログ一覧
カテゴリー:地元のニュース
2007.04.30 15:28
久しぶりの人ごみ
*アニソン三昧
ラジオ番組表を見ておじさんは完全に???です。
内容を見ていくとアニメの主題曲のようです。聞きながら
原稿を作っていますけど「ニルスの不思議な旅」がかかり
ました。子供たち…
もっと読む
日記カテゴリ
地元のニュース
コメント数(12)
2007.01.13 18:48
冬の行事
*どんど焼き
この地区のどんど焼きが今日行われました。育成会の主催で
8時過ぎに児童たちが、正月飾りに回収をして準備が始まりました。
13時30分に点火です。風が強くて、飾られた達磨は
次…
もっと読む
日記カテゴリ
地元のニュース
コメント数(23)
2006.11.24 18:53
冬の花火と落ち葉集めのボランティア
*花火
花火大会は夏に行われることが多いですけど、当地では毎年11月23日の夜
長野えびす講煙火大会が開催されます。18時から20時までとこれからという
時間に終了します。理由は花火を打ち上…
もっと読む
日記カテゴリ
地元のニュース
コメント数(20)
2006.11.18 19:14
パンダ鳥と呼ばせてください
*ボケの花
庭のボケの木は蕾もつけていません。運動公園で赤い花が見えるので
近寄ってみるとボケにたくさん花がついています。本を見ると花期は
4〜5月となっています。庭のが正常で、運動公園のが…
もっと読む
日記カテゴリ
地元のニュース
コメント数(14)
2006.11.17 19:02
15分遅れの姫
*15分遅れてきた姫
午前中は卓球を楽しみました。何時もの様に、15分前くらいに
体育館の前に到着して準備体操をしながら皆さんの到着を待ちます。
5分前になっても誰も来ない。30分になっても…
もっと読む
日記カテゴリ
地元のニュース
コメント数(16)
2006.11.17 13:27
(15日便)風力発電
*風力発電
弟がメールをくれました。内容は風力発電についてです。
長野県内に大量の風車を作って、風量発電をする計画のようです。
ただこれに伴って自然破壊がものすごそうです。
HPをご覧にな…
もっと読む
日記カテゴリ
地元のニュース
コメント数(6)
2006.11.17 08:44
(14日便)本日は殿様気分
*本日は殿様
オフ会のとき、お土産にいただいた桑名の焼き蛤で、殿様大好物の
時雨茶々漬けをやりました。今晩だけは殿様気分です。美味しかった!!!
*リース作り
ヒマラヤスギの松ぼっく…
もっと読む
日記カテゴリ
地元のニュース
コメント数(0)
2006.11.17 08:33
(16日便)プロに褒められてウッシッシ!
*プロに褒められてウッシッシ!
長野市民新聞と言う超ローカルな新聞の通信員をやっています。
身近なことを記事にして「せっておくらい」という欄に投稿します。
「せっておくらい」とは、ここの言葉…
もっと読む
日記カテゴリ
地元のニュース
コメント数(5)
1