文字サイズ
初めての方
よくある質問
ブログ
ともだち
詳細検索
シニアコム
>
散輪坊さんのプロフィール
>
散輪坊の部屋
> 自然いろいろの記事一覧
散輪坊
長野県 / 男性
<<
2022年05月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ブログカテゴリ一覧
今日の日記
トンボの話題
大きな勘違い
アオアシシギ
アオサギ
ベニマシコ
今日の日記
チゴハヤブサ
シメ
体力勝負
ヒバリ
バンの雛
自慢話
話題いろいろ
コリンウズラ
ご相談
花の話題
昨日の話
地元のニュース
うんざり話
季節の話題
野鳥の話題
ヒドリガモ
オナガ
自然いろいろ
質問
野鳥の話題
水鳥
お礼の言葉
モズ
ヒレンジャク
セグロセキレイ
お見舞い
コガモ
植物の話題
プロ野球観戦
花便り
いろいろ飛ぶのもいます
うんざりした話
鳥の巣
昆虫の話題
友達紹介
お知らせもあります
モズの雛
お知らせ
ハクセキレイ
コチドリ
アオバズク
歯科治療
コムクドリ
ムクドリ
カルガモ
スズメ
ヒヨドリ
ツバメ
トンボ
ミサゴ
初めての鳥
食事のはなし
昆虫の話題
戸隠
サギの話題
サギソウ
キジバト
祭りだワッショイ
キジ
カワラヒワ
ノビタキ
カワセミ
オオバン
シジュウカラ
ジョウビタキ
オナガガモ
カワウ
コサギ
エナガ
チョウゲンボウ
フラミンゴ
アカゲラ
カイツブリ
コゲラ
ノスリ
謹賀新年
メジロ
ルリビタキ
ヨシガモ
ウグイス
アトリ
趣味いろいろ
ハシビロガモ
シロハラ
オオルリ
鳥の話題
コイカル
キビタキ
カッコウ
善光寺
ササゴイ
孔雀
木曽路の話題
蝶と花
コサメビタキ
オオヨシキリ
イカルチドリ
タシギ
ヒタキ類
トビ
ホオジロ
キセキレイ
ツグミ
鉄道車両
ミヤマホウジロ
フクロウ
カンムリカイツブリ
アヒル
カケス
ホウジロガモ
オカヨシガモ
メボソムシクイ
野鳥の雛
いろいろな話題
過去の記事
2022年05月 (19)
2022年04月 (30)
2022年03月 (31)
2022年02月 (28)
2022年01月 (31)
2021年12月 (31)
散輪坊の部屋
いろいろな浅い趣味を持ったおじさんです。 お楽しみいただけると嬉しいです。
散輪坊さんのブログ一覧
カテゴリー:自然いろいろ
2010.01.20 15:56
スズメバチの巣
*疑問が解けた
昨日夕方の会議の前に市役所の食堂で昼食を食べて、
近くの公園へ鳥見に行きました。めぼしい鳥の姿がなく
時間ができて図書館で暇つぶしです。偶然スズメバチの本を
見つけました。…
もっと読む
日記カテゴリ
自然いろいろ
コメント数(8)
2009.10.15 15:39
食料の話題
*食料にならない?
柿の木に夏からぶら下がっているセミの抜け殻です。
このまま葉っぱが落ちるまでぶら下がっているのでしょうか
鳥たちも食料にはしないんですね。
すでにお腹の辺りに蜘蛛が巣…
もっと読む
日記カテゴリ
自然いろいろ
コメント数(6)
2009.10.14 15:49
蝶と木の実
*暖かい所の蝶
河川敷のマメ科の植物で沢山のウラナミシジミを見かけ
ました。ひと所でこんなに沢山見るのは初めてです。
今まではヤマトシジミとして見落としていたのかも
しれません。あちこちで…
もっと読む
日記カテゴリ
自然いろいろ
コメント数(10)
2009.09.28 15:49
蝶の話題
*早く〜〜
近所の子供たちや公園で遊ぶ子供たちから「早く〜〜」と
言う言葉をよく聞きます。親たちが頻繁に使うので、子供も
真似をするんでしょうね。私も随分使った気がします。
*残念後ろ…
もっと読む
日記カテゴリ
自然いろいろ
コメント数(8)
2009.09.20 16:54
時期外れかな?
*運動会
昨日散輪中あちこちの小学校から運動会の放送が聞こえ
ました。中学とは日程を変えるんでしょう。そして幼稚園も
この日には運動会をやりません。親が困るからでしょう。
*時期外れか…
もっと読む
日記カテゴリ
自然いろいろ
コメント数(4)
2009.05.12 13:32
早くも秋模様
*そうかいそうかい!
今日明日と総会のダブルヘッダーです。
全くそうかいそうかい!です。けっして爽快爽快では
ありません。
*もう秋の景色
庭のイロハモミジ出猩々はご覧のように秋景…
もっと読む
日記カテゴリ
自然いろいろ
コメント数(6)
2009.04.29 15:27
粘り勝ち
*楽しみは次回に
野鳥の会の探鳥会に誘ってもらいましたが、要件が出来て
今回は諦めました。次回を楽しみにします。
気になっていたウコンを見に行きました。そろそろ終わりの
ようです。黄色が…
もっと読む
日記カテゴリ
自然いろいろ
コメント数(8)
2008.12.01 15:46
千曲川からの山
*千曲川の風景
カイツブリを写した岸辺から上流を見ています。
この辺りは河川敷を入れて1km位の川幅になります。
のっぺりした光景です。
ここから飯縄山が見えて、その左には戸…
もっと読む
日記カテゴリ
自然いろいろ
コメント数(6)
2008.11.19 16:59
ツユクサの実?
*モズのハヤニエ
昨日質問の物体は、モズのハヤニエで、カマキリのようです。
変わった葉っぱが付いていると、引っ張ったら抜けそうになって
ハヤニエと気がつきました。モズがなぜハヤニエを作るのか…
もっと読む
日記カテゴリ
自然いろいろ
コメント数(8)
2008.10.28 16:00
ご迷惑かけます
*「文」が抜けた
昨日、市の記念植樹で受け取った花は、十文字草です。文が抜け
ました。ご指摘いただいた皆さんありがとうございます。
*名前判明
25日に載せたオオイヌノフグリに似た…
もっと読む
日記カテゴリ
自然いろいろ
コメント数(8)
1
2
3
4