シニアコム > 飛龍さんのプロフィール > 飛龍さんのブログ > の記事一覧
独善雑記です。 一応、自称物書きなので、引用はご遠慮願います。
老化・11
素人は観る目が無い、のではない。
世界が違うのだ。
プロと素人では。
だから、いい、と思えるのは素人世界。
その中で、プロ世界に近いモノ。
あるいは、プロっ…
老化・10
流行っている事。
流行っている店。
全てではないが、傾向がある。
表現の仕方が私流だが・・・
素人が喜ぶ、いいね、と思える程度で止める。
例えば職人の…
老化・9
人って不思議。
簡単な方法は効果が薄いと思い込む。
誰でもできるのは大した事が無いと思い込む。
無料だと真剣にやろうと思わない。
本物は簡単な内にあると知…
老化・8
詳しい裏方法は記さない。
だって、そんなの発表したら誘拐される。
某独裁国の某代表が命令する。
言う事を聞かないと拷問される。
だから、教えない。
某ア…
老化・7
アイちゃんの理論の簡単な話がある。
光速に近い移動体で30年ぶりに宇宙から帰る。
すると、そこには息子が自分よりも年上になっていた。
地球では30年。
宇…
老化・6
老化が病なら、変える事ができる。
無くせなくても、変える事はできる。
変わるのは、速度だ。
老化は衰える事ではない。
再生能力の速度が遅くなる事だ。
…
老化・5
最初から生命にプログラムされたアポトーシス。
それに付随して細胞再生の度に再生時間が遅くなる。
それが老化だと思っていた。
ところが老化は病の一種だとしたら…
老化・4
結果としての老化改善ではないのだ。
最初からターゲットを老化に当てる。
老化という病を治療する。
結果として、他の病も勝手に消える。
あるいは、予防となる…
老化・3
老化が他の病の多くを誘発する。
老化が無ければ病という状態までならなかった。
寿命は同じだ。
つまり、寿命直前まで元気でいられる。
病で苦しむ時間が大幅に…
老化・2
デビット・シンクレア氏の「ライフスパン」という本がある。
老化は病気だ。
だから治療すれば治る、という主旨だ。
老化は細胞に組み込まれた仕組みだと思っていた…