文字サイズ
初めての方
よくある質問
ブログ
ともだち
詳細検索
錯太郎
福岡県 / 男性
<<
2020年09月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
ブログカテゴリ一覧
過去の記事
2021年01月 (5)
2020年12月 (14)
2020年09月 (23)
2020年08月 (27)
2020年02月 (14)
2018年12月 (22)
竹、竹、竹が生え。
光る地面に竹が生え。
錯太郎さんの作成したブログ一覧
年月:2020年09月
2020.09.30 18:40
佛教は広布を目指さない
佛教は、本来、広布を目指さない。
全世界の全人類を信者にしようとは、更々、考えない。
釈迦も、その生涯に於いて、遊説して回ったのは、
東北インドのごく一部にしか過ぎない。
それは、当時の交通事情もあろうが、…
もっと読む
日記カテゴリ
コメント数(6)
2020.09.28 15:30
自然主義的文学観の弊害
日本の詩作品を読み解くのに、
専ら「自然主義的文学観」でしか解釈できない人が多くいる。
ここでいう「自然主義的文学観」というのは、
例えば、この作品は、その詩人がプライベートで、
こうこうこういうことがあっ…
もっと読む
日記カテゴリ
コメント数(4)
2020.09.27 06:13
事実はゼロ
いくら思考しても、問題は何も解決しない。
寧ろ、思考すれば思考するほど、問題は解決しなくなる。
いっそ、無思考であれば、問題は、解決はしなくとも、解消する。
事実は、常に、プラスマイナスゼロである。
その、…
もっと読む
日記カテゴリ
コメント数(10)
2020.09.24 23:02
人生は楽しむためにある!
昨夜、草薙龍瞬「反応しない練習」(KADOKAWA)を読了して、
自己の考え方が、ガラッと変わった。
著者がその本で、そう言ってる訳ではないが、
考えた結果、気付いた。
人生は楽しむためにある!
と。
今まで…
もっと読む
日記カテゴリ
コメント数(6)
2020.09.24 09:00
女が闖入する夢
自宅で、プリンターを使って、葉書大の浮世絵の役者絵を、
一人で、黙々とプリントしていた。
すると、板の間に明かりが灯り、物音がし、人の気配がする。
ガラス戸を開けてみると、そこに、風呂上がりの若い女が居る…
もっと読む
日記カテゴリ
コメント数(2)
2020.09.23 17:45
仏教の衰退とエホバの伸長
島田裕巳「捨てられる宗教」(SB新書)を読んだ。
教えられることが多々あったが、その中から一つだけ申し上げたい。
それは、日本に於ける「仏教の衰退」と「エホバの証人」の伸長である。
先ず、文化庁発行の「宗…
もっと読む
日記カテゴリ
コメント数(2)
2020.09.22 10:27
個と社会との葛藤
昨日、気付いたこと。
自分は子供の時から、親兄妹をも信頼できず、
また、家が貧乏なので、殆ど何も買い与えられず、
他者や他物と関わるのが大嫌いであった。
しかし、学校や会社では、つまり、社会では、
他者や他物…
もっと読む
日記カテゴリ
コメント数(6)
2020.09.21 07:44
青空
朝 目醒メルト
心ニ青空ガアツタ
心ハ青空ノ中ヲ
航空機ニ乗ツテ
飛ブノデアツタ
サマザマノ思ヒヲ抱へ乍ラ
心ノ青空ハ
ソノ日ノサマザマノコトドモヲ
内包シテイタ
色々ナコトガ考ヘラレルガ
心ガ青空ノ中ニアルコトニハ
間…
もっと読む
日記カテゴリ
コメント数(0)
2020.09.20 04:39
白隠と小僧との対話
小僧 「和尚さまは、絵が大層、お上手でござりますね」
白隠 「うん。まあね」
小僧 「特に、この『半身達磨図』という絵は、
なかなか、大した御力量ではござりませぬか」
白隠 「うん。まあね」
小僧 「…
もっと読む
日記カテゴリ
コメント数(2)
2020.09.19 17:54
「人間嫌い」は「自己嫌い」
最近、発見したこと。
それは、「人間嫌い」の人は、
何も、他人は嫌いだけど、自分は大好きなナルシストではなくして、
「人間嫌い」の人は、本質的に「自己嫌い」であるということ。
ときどき、思う。
「自己一身の…
もっと読む
日記カテゴリ
コメント数(2)
1
2
3