シニアコム > 我太郎さんのプロフィール > 何でも屋我太郎の徒然 > コスモスが咲いた
撮れる物なら何でもデジカメ三昧
それがどうした文句が有るか
文句なんて有りませぬが、私の脳がこむら返りを起こしそう
コスモス=秋の固定感念がくつがえり、かわんなあと思いながらも、撮る鳥がおらずで代役です
コスモスと言えば秋を代表する花、のはずが近年季節感が狂って来た?
昔から夏でも咲いていたのかな?
(ネット資料)
開花期は秋で短日植物の代表としても知られる
秋の季語としても用いられる
(キバナコスモス)
原産地 メキシコ
開花期 6~11月
花の色 黄色、オレンジ
春に種を撒けば夏に開花し、夏に種を撒けば秋に花が咲きます(ネットより)
ササゴイを探して下流に走ったが見つかりませんでした
河川敷の花壇でキバナコスモスが秋の盛りかと思わす程咲き誇っていて、何にも撮らずに帰れないてなことでネタ撮りですが、やっぱり暑い盛りでは空気が馴染じみません
(コスモス)
原産地 メキシコ
夏前に開花する早咲の園芸品種がある
と言うことで、所謂コスモスも夏でも咲くんですね
「ボーっと生きてんじゃねーよ」と叱られるかな?
じゃなんで短日植物って言うんでしょう
チコちゃんに聞けば一発解決でしょうが、そんなことやっている時間が勿体ない
散歩道の小川の市民ボランテイアが管理している花壇にもコスモスが植えられていました
暑くなって散歩は夕食を済ましてで、この花壇を見ながらの散歩はしなくなっていました
キバナコスモスで気になって注意していたら、まだ少数ですが咲いていました
午後4時過ぎでしたが、空気が秋のような柔らかさを感じません
こうなると季節感が狂って、わざわざ狙って撮りに行く気は起きません
撮る鳥がいなく、雨の日の戯れ言でした
ご無沙汰ですがお元気なようで何よりです。
デジブックが無くなって、ユーチューブでと思っていますが、勉強不足でデジブックのようなスライドショーを作れません。
猛暑で鳥撮りもままならず、ブログ更新もサボっています。
関西ではまだコスモスは花壇で見れる程度です。
信州はコスモスとススキがかなり目立ち始めてます。
キバナコスモスは早咲き?
今日も様子見でPC守やっています。
思い込みもありますが、コスモスは2、3株咲いているのは見ているかもと思いますが、たぶん狂い咲と無視してたと思います。
川の花壇では幅1m、長さ10m位に植えられて、嫌でも目につきます。
アジュール舞子海岸でコアジサシが子育てしています。
嫁さんの体調次第ですが、近々行ってみようと思っています。
上手くいけば棚田に寄れるかも?
借菜園でコスモス1輪 なはり咲いていましたね!
てっきり気の早い?か 狂い・・・か? と、
失礼したようです! 他も咲いているのですね!
今度 謝っておきます。