爺は横浜の街医者へ通っていたもので、先週先生に相談したら川崎在住者は横浜で接種は有料だよな~可笑しいけど決まりだから~川崎市内の近所医院で接種すれば今年は「無料」ですよと言われました。
そこで数日前より、近くの医院へ電話入れるの掛り付けの方の分しか入手してなく、接種は出来ませんと数件のクリニックに断られました。今年は接種出来ない?しかしコロナ事もあって必ず予防接種は重要ですね、クリニックに何処へ相談すれば良いの?と問うが「他のお医者さんにお問い合わせください」とつれない返事だ!!
このままでは、駄目なもので遣ってくれそうなクリニックへ電話を数件、1医院では市内在住で65歳以上の方、当日分はwebで申込して貰えば受け入れますとの事(先の予約は駄目)しかし10/1は休みで10/2以降であれば大丈夫だそうな!!しかし不便な場所・・・・う~~ん
そこで爺は川崎市役所のサイトを開くと「接種可能医院一蘭」は有るが、自由に受け入れる医院の区別は示しが無く、市役所の問合せ先として「健康福祉局保健所感染症対策課」の電話番号とE-mailアドレスが有ったもので、転居した場合に掛り付け以外自由に対応頂ける医院を教えて欲しいと、連絡を入れたが一向に返信なし???区役所も無視するか~~市民の行政かよ~返事くらい寄こせよ~と爺の愚痴です。最後も1医院、婆さんが駅前で便利だし電話入れて見ればとの事で、入れたら「OKです」と言われ早々に行きましたよ。
此処は、宮前平駅前のクリニックです。先生の経歴等と専門分野も爺に適しており安堵しました。
早速出向くと、小さな医院には満杯ですよ~爺の受付番号「44番」最終11時迄が受付で47人も来ています、大半が爺婆ですよね~そして待つ間にも引っ切り無しに電話が入ってましたね^^
先生と面談し今後処方箋を出して欲しいとの要請で、受け入れてくれた。お薬手帳を提示して今後お世話になる事に、紹介状の必要性は無いが経過を知る上では持参頂ければ有難いとの事でした。無事にインフルエンザ予防注射を終わり帰宅しましたよ。
写真は参考の為、クリニックも載せておきます。この医院では川崎市在住者の65歳以上の方は予約なしでもインフルエンザの接種は出来ますよ。午前中は11時迄行けば大丈夫、駅北側の少し右方面へ歩いてビルの裏側が入り口です。提携駐車場もあるそうで、調べて行かれると良いでしょう。
帰りも市営バスにて帰宅、70歳以上ですから半額敬老パスを利用しました。
其処のクリニック、普段はこんなに混まないそうですが、誰が教えた
のか?凄い??まして引っ切り無しに電話が入ってました。
先生もチャント見てくれて、掛り付け医をお願いしたら快く承諾して
貰えました。後日紹介状持って行きますよ^^
そりゃ~無料ですから、どっと押しかけますよね。
やはり普段からのかかりつけ医ですね。
夫と明日受けてきます。ここは15日までは65歳優先。
やはりネットで受け付けです。
例年の120%ましですって?無理ですよね。