シニアコム > グランパさんのプロフィール > グランパさんの夢 > ふるさと納税
グランパ
大阪府 /
男性
<<
2021年03月
>>
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 | | | |
グランパさんの夢
ストレッチ

◀ ブログ一覧を見る
- 2020.11.08 05:14
-
-
他界した父は生前紀ノ川で働いて、我家の暮らしを支えてきた。また和歌山市出身の有吉佐和子さんの小説巡りし、一層和歌山県のファンになった。
第二の故郷の存在である。寄付金の使途は図書館の更なる充実で返礼品は
辞退した。
-
-
日記カテゴリ
-
コメント数(6)
クラウドファンディングで子供食堂の運営費や伝統残す蔵元を守る。
良いですね。
納得いかないのは寄付金を使い方で本来は寄付前と寄付後がどうよくなったと寄付した人に写真で送る。と思います。
ふるさと納税をした事がありません。
母校への寄付などと
最近、クラウドファンディングで少しだけ寄付をするようになりました。
ささやかでも支援したい気持ちを持ち続けたいですね。
昔からの面影がなくなった「紀ノ川」ですが、有田川に日高川も同じで県は近代化を重視し山林はほったかしで川は綺麗になるはずがない。
ずいぶん変わりました。
紀ノ川大堰の完成で「紀ノ川」の舞台の六十谷以西はまるで入り江。
紀ノ川シジミやチヌなどの魚類も激減?
六十谷橋以東も高度経済成長の中で
大型機械船投入で川砂利の大量採取。
アユの遡上は今も続いてはいるようですがその量は少なくなって
カワウの大群も紀ノ川大堰付近には…
なんだかさみしい限りです。