シニアコム > グランパさんのプロフィール > グランパさんの夢 > 車の運転免許を返納
グランパ
大阪府 /
男性
グランパさんの夢
ストレッチ

◀ ブログ一覧を見る
- 2020.11.28 03:16
-
-
昨日、ケアマネジャーさんに車で最寄りの警察署に手続きを済ませた。
18歳で自分で普通免許と21歳に大型免許を取得した。
これですっきりしました。もう残すのはお金と命だけです。この施設は年金では不可で預金が無くなったら安い施設に引っ越しです。歳を重ねると勿体無い。
-
-
日記カテゴリ
-
コメント数(14)
りんちゃんこんにちは
免許を返納し、すっきりしました。ご主人は夜間の運転は控えている。正解だと思います。高速道路で助手席にりんちゃんがいる安心できる。
ひとりでは不安です。
気分がすっきりしたのでは?
我が家も、なるべく夜の運転は止めています。
先日、田舎に行くのに3年ぶり位に高速に乗りました。まぁ、大丈夫でした。(笑)
74歳で犬年です。今まで充分と車の車種も国産、BMWにマツダRX8
を乗った。一番は最後でマツダRX8で和歌山県ばかりで走行距離28万を走った。
私も、いつにしようかな?って思うようになりました。
友人は「絶対にその歳では返納しないに決まってる」と言ってますが・・・
施設にでも入れば(お金が要る)不要になるのでしょうが、今は動き回りたい欲望もあり思いきれません。
断捨離心境です。死んでも何も残らない。
池袋で母子が車でハレなれ亡くなった。それ以来、車は狂気におもいました。毎日交通事故あります。身体障害者に人もいます。
有吉佐和子さんの小説「複合汚染」で一文に車は走る工場であるという。排ガスで。
施設にいると乗る機会がなく、もう充分に乗りつくました。もし自宅があれば車を運転をしてるかもしれないです。
車を運転する怖さを感じましたし乗りつくした心境です。
車を運転する怖さを返納しました。すっきりしました。
何もかも、いっぺんになくなると寂しい思いをすると思いますので。
それに、免許にはまだ未練があるのでボケて警察の方から免許返納したらと云われるまで持っておきます(笑う)。
私も、次回の更新時に返納を予定しています。
後、2年と数か月です。
運送屋を廃業して、車を運転する機会もなくなり
来年の誕生月から、東京都民なのでシルバーパス(都営交通と都内を走る路線バスに乗り放題)を取得できる予定でもあるので。
運転する時は安全第一。
生活するには安心が一番ですから。
私も返納できるものなら返納したいけど義兄がアルツハイマーの問題もあり返納しましたので最近は何かと足替わりになっているので当分は無理でしょうね。
ことのほか、思入れがおありでしょうね~。
車に憧れた世代ですから・・・
施設にお住まいなら車も要らないですし・
ぼくはまだまだあちこち出かけたいし…