シニアコム > グランパさんのプロフィール > グランパさんの夢 > 水仙
グランパ
大阪府 /
男性
グランパさんの夢
ストレッチ

◀ ブログ一覧を見る
- 2020.11.30 03:37
-
-
初冬と新春の狭間で施設にある水仙の緑の葉が10㎝でている。花を愛でる事務員の女性が腐葉土を入れていた。その姿を見て思い出した。
真冬の永平寺である。僧呂から聞いた話である。越前海岸は百万本水仙が咲き誇る。最初は大陸から球根が流れ着いて岩肌に球根が着き、その後地元の人がお世話し、今に至ったている。それを思い出した。吹雪の中で凛と咲いていた。
厳しい自然環境の中で。
-
-
日記カテゴリ
-
コメント数(12)
永平寺で聞いた話です。南茨木にいたころは甲子園へりーで淡路島を
よく訪れた。岩肌に咲く水仙の花が有名ですね。
先日、ボスさんの永平寺のブログを観まして、私がコメントしました。今回のブログは会社の研修で早朝から廊下の拭き掃除が寒かったです
淡路島の黒岩水仙郷に敗けず劣らずの急な崖っぷちですよね。
水仙て、水はけの良い崖っぷちがいいんでしょうかしらね?
日当たりの問題かな?
先日、紅葉がきれいだった時に永平寺を参観してきました。
真冬の永平寺は、さぞ寒いでしょうね。
水仙
ギリシャ神話のナルシストを思い浮かべます。
初めまして知りました。群生してる水仙の花は圧巻するでしょう。
chuuさん、こんにちは初春の花の風物詩ですね。白崎海岸の水仙も綺麗です。きっとご存知でしょう。静岡県の小川にも水仙は想像しますとよく似あいますね。
コメントありがとうございます。NHK総合テレビ午前3時ごろに
日本アルプスの映像を音響なしで見ます。高山植物が凛として咲いています。想像力が向上します。
紀州は温暖な地、もう花が咲き始めましたか。
太平洋の潮風に吹かれながら、懸命に咲く水仙の群生は
雄大にも見えます
寒い北風の中で咲く姿は凛とした風情ですね。
我が家の傍を流れる小さな川にも毎年手入れをしていないのに水仙が咲いてくれますよ。
厳しい自然環境の中で活きている高山植物を愛おしく思います。
マイナス何十度という極寒の環境で深い雪に埋もれ雪融けを待って一気に咲き誇るちっちゃくて可憐な高山植物に・・・。
ツガザクラ
5ミリほどの可憐な花です
先日から1輪のスイセンが咲きました。
寒アヤメに続いて咲きました。
うれしいですね(^_-)-☆