シニアコム.JP > 連載記事一覧 > アンケート > 月イチアンケート Vol.23
紅葉の季節となりました。旅に出かけるにも良い時期ではないでししょうか。日帰り、宿泊を伴う旅行など旅のプランは様々あると思います。ちなみに、宿泊する場合、皆さんはどんな宿泊先を選んでますか。今回は、シニアコム会員が旅の宿泊先ついてどのような意識を持っているのかを調査しました。
※グラフ画像はクリックするとさらに大きくなります。
過去1年間に82.5%の方が旅行に行かれていて、その内、92.2%の方が「宿泊を伴う国内旅行」、54.1%の方が「日帰り旅行」という結果となりました。宿泊先としては、「民営のホテル・旅館・民宿・ペンション」が90.6%という回答が9割を占め「民泊」は0.9%という結果になりました。
宿泊先の中で「民泊」の認知度を調査したところ「知っている」88.5%となっていますが、「利用したことがある」8.5%と少ないことが分かりました。そして、民泊の良かった点として「価格が安かった」37.3%「ホストがとても好意的でアットホームだった」37.3%「現地で生活できるような滞在ができた」29.4%の順になりました。それから、民泊をまた利用したいかの質問には「利用するかも知れない」56.9%、「また利用したい」29.4%ということが分かりました。 また、民泊を提供したことがあるかを聞いたところ「民泊を提供するのは嫌だ」61.2%、「民泊に興味が無い」33.2%という結果になりました。