利用規約
第1条(本規約の範囲)
本規約には、株式会社ヴァーナル(以下「当社」という)が運営するホームページ「シニアコム」のサービス(以下「本サービス」という)を利用するに際して、会員が遵守しなければならない事項、注意事項が記載されています。本サービス利用者は全て、本規約の内容に同意したものとみなします。会員として登録された方は、本規約に基づき当社が「シニアコム」上で会員のみを対象として行う各種提供サービスを利用することができます。
第2条(規約の変更)
本規約の内容は、必要に応じて変更することがあります。
この場合、あらかじめ会員に変更内容を「シニアコム」または当社が定める方法で通知し、それ以後、会員が本サービスを利用したとき、会員がその内容を承認したものとみなします。
第3条(サービスの概要)
当社は会員に以下のサービスを提供するものとします。
会員は、本サイトを通じて提供する情報収集・閲覧サービス・コミュニティ作成サービスなどの本サービスを利用することができます。当社は必要に応じて、本サービスに新しいサービスを追加したり変更したりすることがあり、会員がそれをあらかじめ承諾した上で本サービスを利用するものとします。会員が利用できる本サービスには、以下のサービスが含まれます。(各サービスは会員のみ利用できるサービスもあります)
- (1)各種コンテンツ提供
- (2)プレゼント応募
- (3)メール配信
- (4)コミュニティ(ブログ・フォト)
第4条(本サービスの会費、変更・削除・追加、提供時間)
当社は、本サービスを無料で提供するものとします。当社が本サービスの内容の変更を必要と判断した場合、会員に通知することなく、本サービスの全部または一部を変更、削除したり、新しいサービスを追加できるものとします。本サービスの提供時間は、1年365日(閏年は366日)24時間としますが、コンピュータまたは回線の障害その他やむを得ない事情により、提供時間を短縮、または提供を中止する場合があります。
第5条(会員登録)
会員としての登録を希望される方は、当社が「シニアコム」上で定める手続きに従って会員登録の申し込みを行うものとします。会員登録にあたって、会員は自己の正確なデータを自ら入力するものとします。会員登録手続きは、前項の申し込みに対して当社が承諾したときに完了するものとします。ただし、次のいずれかに該当する場合には、当社は会員登録申し込みを承諾しないか、あるいは承諾後であっても承諾の取り消しを行うことがあります。
- (1)申込者が虚偽のデータを入力したとき
- (2)第15条の禁止事項に該当すると当社が判断した場合
- (3)その他本規約に違反した場合
- (4)その他当社が会員として不適当と判断したとき
- (5)一人で複数のメンバー登録を行なう行為および虚偽のプロフィール(メールアドレス、居住地域、郵便番号、生年月日、性別など)または、虚偽の情報を登録する行為
第6条(変更の届出)
会員は、前条の登録データに変更があった場合、その変更内容を速やかに「シニアコム」上で定める手続きに従って当社に通知するものとします。
第7条(権利譲渡の禁止)
会員は、本サービスを利用する権利を第三者に譲渡しないものとします。
第8条(ID番号およびパスワードの管理)
会員は自己の責任において、ID番号およびパスワードの管理を行うものとします。使用上の過誤または第三者の不正な使用等については、当社は一切その責任を負わないものとします。会員は、万一自己のID番号およびパスワードが第三者に不正使用された場合、または第三者に漏洩した場合は、速やかに当社に連絡するものとします。
第9条(個人情報の利用目的)
当社は、会員登録時に取得した会員の登録データおよびその他会員個人を特定することが可能な情報(以下「個人情報」という)を以下のような目的で利用いたします。なお、会員の同意を得ないで他の目的に利用することはありません。
- (1)会員管理
- 1.シニアコム会員とのご連絡
- 2.シニアコム会員からのご要望、お問い合わせに対するご回答
- 3.メールマガジンのメンバー登録並びにシニアコム会員向けメールマガジンの送信
- 4.イベント・座談会・インタビューのご案内、アンケート調査及びその他シニアコム会員に有益と思われる情報のお届け
- 5.シニアコム会員へプレゼントのお届け
- 6.その他、シニアコム会員に事前にお知らせし、ご同意いただいた目的での利用
(2)イベントなどの主催者への参加者情報の通知
イベント・座談会・インタビューの主催者に参加者の出欠の確認及び参加者にとって有益で適切であると判断する情報を通知するため。ただし、次に掲げる場合はその限りではありません
- (1)事前に当該会員の同意を得た場合
- (2)個人が特定できないような統計処理を行い、利用する場合
- (3)国または地方公共団体より、法令に基づく個人情報開示の要請がなされた場合
第10条(著作権などの帰属、コミュニティサービスの利用)
著作権について
シニアコムホームページの画面に掲載される画像デザインなどに関する著作権または商標権、その他知的財産権は、全てシニアコムまたはその他の著作権者など正当な権利者に帰属するものであり、シニアコム会員はこれら権利を侵害する行為を行なわないものとします。
コミュニティサービスの利用
- (1)コミュニティサービスに掲載された内容(文章、情報、写真、イラストなどの画像)に関する著作権は当該掲載内容を創作した著作者または著作権者、その他正当な権限を有するもの(以下「権利者」という)に帰属するものとします。権利者に許可なく掲載した場合は著作権侵害となります。当社は、会員または第三者が権利を侵害し、もしくは権利の侵害に起因して紛争が生じた場合、その侵害、紛争及び損害に対して一切の責任を負わないものとします。
- (2)会員は、本サービスの宣伝・広告を目的として、本コミュニティサービスの掲載内容の一部を、弊社が利用することについて、あらかじめ承諾するものとします。
- (3)当社は、会員の事前の承諾を必要とせず、弊社が適切と判断する方法にて本コミュニティサービスを分類または順位をつけて掲載することができるものとします。また当該分類又は順位に応じて、会員に種別設けて、それぞれの会員に異なるサービス形態で、随時提供できる権利を有します。
- (4)会員は、本コミュニティサービスの掲載内容のうち、自己が権利者である部分を他メディアに転用する際は、あらかじめ当社に連絡するものとします。
第11条(パートナーメディアとの連携)
会当社は、自己の判断でパートナーメディアとの相互リンク等の連携を行えるものとします。パートナーメディアを経由して本サービスを知った会員登録希望者は、パートナーメディアと本サービスが別のサービスであることを認識し、パートナーメディアの利用規約とは異なる本規約に同意し、会員登録するものとします。
本サービスを経由してパートナーメディアを知った会員は、パートナーメディアと本サービスが別のサービスであることを認識し、本規約とは異なるパートナーメディアの利用規約に同意した上で、パートナーメディアが定める方法により、パートナーメディアを利用するものとします。
当社は、本条第2項及び第3項の会員に対して、パートナーメディアから提供される情報及びパートナーメディアの利用に関して、一切責任を負わないものとします。
第12条(情報収集および宣伝物等の送付)
当社は、会員に対して、本サービスの一環として、必要に応じて意見の提出およびアンケートに対する回答をお願いすることがあります。会員によるアンケート等の回答内容に関する著作権を含む知的財産権及びその他一切の権利については、会員は当社に回答を送信した時点をもって当社に移転するものとします。但し、個人情報の利用については、当社は、第9条の定めを遵守するものとします。当社は、本サービスの利用実績に基づき、催物・キャンペーンの案内、ダイレクトメール、ダイレクトE-メール、宣伝印刷物、その他の情報を送信・送付あるいはその他の方法により提供することがあります。会員は前3項に同意するものとします。ただし、会員登録時、またはそれ以降会員から当社に対して表明することにより、会員はかかる同意を行わないこと、または撤回することができます。
第13条(CookieおよびIPアドレス情報)
当社は以下各号の目的を達成するため、CookieおよびIPアドレスを利用するものとし、会員はこれを承諾するものとします。
- (1)会員が登録情報の一部を入力することにより、全部を入力する手間を省くため
- (2)会員の動向を分析し、よりよいサービスを企画、提供するため
会員は、自己のパーソナルコンピュータにおけるブラウザの設定で、Cookieの受理を承諾するものとします。ブラウザの設定によりCookieの受け渡しが拒否される場合、当社は、会員の情報を正しく認識できない可能性があり、その結果により生じた損害につき一切の責任を負わないものとします。
第14条(退会)
会員は都合により退会を希望する場合は当社が定める手続きに従えばいつでも退会できます。
第15条(禁止事項)
会員は、本サービスを利用するにあたり、次の行為を行わないものとします。
- (1)法令ならびに国および地方公共団体等が定める条例・規則に違反する行為、または違反するおそれのある行為
- (2)誹謗中傷、差別、わいせつ、名誉毀損、その他道徳的観点から問題のある行為。
- ・他の会員に対する中傷、脅迫、いやがらせ、その他経済的もしくは精神的損害または不利益を与える行為やそれらを助長する行為
- ・わいせつな又は不愉快な内容(文章、表現)、露出度の高いヌードや下着姿等(モザイク、ぼかし、美術性に関わらず)の写真(イラスト、絵画等も含む)や映像(動画等)を公開する行為
- (3)当社ならびに他人の権利(著作権・肖像権・パブリシティ権を含む)、財産、プライバシーを侵害する行為、または侵害するおそれのある行為
- ・プライバシー侵害のおそれがあるデータや個人情報を公開すること
- ・無断で著作物を公開するなど、第三者の知的財産権を侵害したり、侵害を助長すること
- (4)本サービスを通じて提供される情報を個人利用目的以外に利用したり、公衆に再提供する行為
- (5)自らのID番号、パスワードを公開する行為
- (6)当社の承認なく、本サービスを通じ商業宣伝等営利を目的とする活動を行う行為
- (7)有害なコンピュータプログラム等を送信、または書き込む行為
- (8)国内外の他のネットワークを経由して通信を行う場合、経由する国内外のネットワークの規則に反する行為
- (9)事実に反する情報を提供する行為
- (10)他の会員、その他の第三者などへのなりすまし行為
- (11)本サービスを通じて提供される情報を改ざん・消去する行為
- (12)選挙の事前運動、またはこれに類似する行為
- (13)宗教活動、マルチ商法、ネズミ講式販売等への参加の奨励や勧誘の行為
- (14)他の利用者または第三者、当社に対して無断で広告・宣伝・勧誘などの電子メールを送信する行為、または受信者が嫌悪感を抱く電子メールを送信する行為及び当該依頼に応じて転送する行為
- (15)他の会員の個人情報を無断で収集・蓄積する行為
- (16)アフィリエイトのリンクを含むブログ等の情報を公開する行為(ただし、当社が別に認めたものを除く)
- (17)コミュニティの運営の妨げ、又は当社の信用を著しく毀損する行為
- (18)その他当社が不適切と判断する行為
第16条(会員からの提供情報の消去)
当社は以下の場合、当社の判断により、会員に通知することなく会員提供情報を消去することができるものとする。
- (1)会員が提供した情報等が第15条の禁止事項に該当した場合。
- (2)提供された情報の容量が予め定めた量を超過した場合。
前項に関して、当社は情報の監視・削除義務を負うものではありません。当社が削除しなかったことにより会員あるいは第三者が被った損害に関し、当社は一切責任を負わないものとします。
第17条(免責)
当社は、本サービスの利用または本サービスにより提供される情報等の利用、第2条の規約の変更により発生した損害に対し、いかなる責任も負わないものとし、一切の損害につき賠償する義務はないものとします。但し、当社に故意または重過失がある場合はこの限りでないものとします。
当社は、本サービスの利用による、会員同士、会員と本サービスにおける情報等提供者もしくは会員と第三者との間で生じた紛議には一切責任を負わないものとします。
当社は、本サービスの廃止及び中断について免責されるものとします。
当社は、会員により本サービスを通じて登録、提供された情報が当社の責に帰せざる事由により消失した場合には免責されるものとします。
当社は、会員が本サービスの利用によって、他の会員または第三者に対して損害を与えた場合、その一切の責任を負わないものとします。
当社は、会員が本サービスを通じて得る情報などについて、その完全性、正確性、真実性、有用性など、いかなる保障も行わないものとします。
当社は、会員が使用するいかなる機器、ソフトウェアについても、その動作保障を一切行わないものとします。
本サービスの利用の際に発生した、電話会社又は各種通信業者より請求される接続に関する費用は、会員が自己責任において管理するものとし、当社は、いかなる保障も行わないものとします。
通信回線、通信機器、端末機またはコンピュータ等(会員、当社または第三者のいずれの所有、支配または管理にかかるかを問いません。)の障害、不通、瑕疵等に基づくものは免責されるものとします。
本サービスに関連して会員、当社または第三者が発信する情報の瑕疵、不到達、遅延、改変、漏洩、流出、消失、ハッキング等に基づくものは免責されるものとします。
当社のシステムの保守管理またはバージョンアップ等のために、当社が本サービスの提供を一時停止した場合(事前通知の有無を問いません)。
天災・火災・停電・騒乱等の不可抗力に基づくものは免責されるものとします。
第18条(損害賠償)
会員が本規約およびその他諸規定等に違反する行為または不正もしくは違法な行為によって当社に損害を与えた場合には、当社は当該会員に対して当社の被った損害の賠償を請求することができるものとします。
第19条(準拠法および管轄裁判所)
本規約は日本法に準拠するものとし、本規約に関して紛争が生じたときには、東京地方裁判所をその管轄裁判所とします。
個人情報保護方針
株式会社ヴァーナルは、シニアのための情報サイト「シニアコム」の運営、メルマガの送信、イベント・座談会・インタビューのご案内、アンケート調査などを通じて、会員の方々のさまざまな生活シーンにおける価値ある情報を会員相互間並びに企業に発信する場を提供しています。これらの事業の運営にとって「個人情報の保護」は、その根幹をなす重要な責務であると深く認識し、会員の皆様への「安心・安全」の提供並びに社会的な責任を果たすため、適切な個人情報保護の実施を目的とする基本方針を下記のとおり宣言します。
- 1.個人情報の取得、利用及び提供
- ・取得
個人情報の取得にあたっては、利用目的と提供範囲をできる限り特定し、当該目的の達成に必要な範囲内で適法且つ公正な手段を用いるとともに、利用目的と提供範囲について予め同意を得た上で行います。
- ・利用
取得した個人情報は、同意を得た利用目的に限定して利用します。
特定された利用目的の達成に必要な範囲を超えた個人情報の取扱い(目的外利用)はいたしません。また、目的外利用を行わないために、適切な管理措置を講じます。
- ・提供
取得した個人情報の提供にあたっては、同意を得た提供範囲に限定します。同意のない第三者への提供は行いません。
- 2.法令・指針・規範の順守
個人情報に関する法令、国が定める指針及びその他の関係する規範を遵守します。
- 3.個人情報の適正管理
個人情報への不正アクセス、個人情報の紛失、破壊、改ざんおよび漏えいなどの予防ならびに是正に関する適切な措置を講じます。
- 4.苦情・相談への対応
ご本人から個人情報の訂正、追加または削除の申出を受けたときは、遅滞なく適切な処理を行います。また、個人情報の保護と適正な取扱いに関する苦情・相談に適切かつ迅速に対応します。
- 5.継続的改善
内部監査、マネジメントレビュー及び苦情・相談の機会を通じて、個人情報保護マネジメントシステムを継続的に改善し、最良の状態を維持します。
2019年6月3日
株式会社ヴァーナル
代表取締役 千堂 純子
個人情報の取り扱いについて
1.事業者の氏名又は名称
代表取締役 千堂 純子
2.個人情報保護管理者の職名、所属及び連絡先
社名 : 株式会社ヴァーナル シニアコム事業部
職名 : ゼネラルマネージャー
連絡先 : 〒102-0082 東京都千代田区一番町7番地1 一番町ビルヂング2階
電話 03-6261-2126(代)
3.個人情報の利用目的
当社は、シニアコム会員及び当社の求人に応募いただく方の個人情報を以下のような目的で利用いたします。なお、シニアコム会員並びに当社へ応募される方の同意を得ないで他の目的に利用することはありません。
- (1)会員管理
- 1.シニアコム会員とのご連絡
- 2.シニアコム会員からのご要望、お問い合わせに対するご回答
- 3.メールマガジンのメンバー登録並びにシニアコム会員向けメールマガジンの送信
- 4.イベント・座談会・インタビューのご案内、アンケート調査及びその他シニアコム会員に有益と思われる情報のお届け
- 5.シニアコム会員へプレゼントのお届け
- 6.その他、シニアコム会員に事前にお知らせし、ご同意いただいた目的での利用
- (2)イベントなどの主催者への参加者情報の通知
イベント・座談会・インタビューの主催者に参加者の出欠の確認及び参加者にとって有益で適切であると判断する情報を通知するため。
- (3)当社の求人に応募される方
当社で就業を希望される方の採用業務のため
4.個人情報の第三者への提供
- (1)提供先
取得した個人情報は、法令の規定に基づく場合のほか、上記「3.個人情報の利用目的」の「(2)イベントなどの主催者への参加者情報の通知」で示している利用目的の達成に必要な範囲で、イベントなどの主催者に提供します。
- (2)提供する個人情報
提供する個人情報は、氏名、住所、電話番号、電子メールアドレスのほか、それぞれの事業に必要な項目とさせていただきますが、必要な範囲の項目に限定することとします。
- (3)提供方法
書面、郵便物、電話、ファックス、電子メール、電子媒体等を用いて行い、安全管理に十分に配慮して受け渡しを行うものとし、電子データを提供する場合は、パスワード付き圧縮ファイルとするなど必要な措置を講じて受け渡しを行います。
- (4)提供の停止
ご本人からの申し出により、提供を停止します。
5.シニアコム会員の個人情報の取り扱いの委託
当社では、シニアコム会員の個人情報の取り扱いに関する秘密保持契約を締結した事業者に次の業務を委託します。委託先の選定については個人情報の保護水準についての選定基準を設け、厳重な審査を行なうとともに、委託後は委託先の管理・監督を行ないます。
- (1)「シニアコム」の運営、メールマガジンの送信などのインターネットを通じたコンピュータ処理の運用
- (2)プレゼントの配送
6.個人情報に関する苦情・相談
シニアコム会員の個人情報について「利用目的の通知、開示、訂正、追加、削除、利用停止、消去、第三者への提供の停止」に関するご請求並びに苦情等のお問い合わせについては、下記の「個人情報苦情・相談窓口」までご連絡ください。なお、当該ご請求のうち、利用目的の通知及び開示のご請求につきましては、当社所定の手数料をご負担いただきますので、あらかじめご了承ください。
個人情報苦情・相談窓口
〒102-0082 東京都千代田区一番町7番地1 一番町ビルヂング2階
株式会社ヴァーナル シニアコム事業部 個人情報保護管理者
電話 03-6261-2126
受付時間 月~金(土・日・祝祭日等は除く)10:00~18:00
開示対象個人情報の開示等の請求
1.開示等の請求を行う際は、当社「個人情報苦情・相談窓口」宛てに、下記の書類をご提示ください。
- (1)「個人データ開示・利用目的通知・修正・削除・利用停止請求書」(PDF形式:70KB)
下記の様式をダウンロードし、様式内に記載された手順に基づき請求してください。
利用目的通知、開示・訂正・追加・削除・利用停止等請求書
- (2)ご本人を確認するための下記のいずれか一つ
- ・「住民票の写し」
- ・「外国人登録証明書」のコピー
- ・「戸籍謄抄本」(本籍欄を黒く塗りつぶしてください。)
- ・「運転免許証」のコピー(本籍欄を黒く塗りつぶしてください。)
- ・「パスポート」のコピー
2. 代理人の方がご請求される場合の追加添付書類
代理権確認のため、以下の(1)及び(2)の書類を添付頂くとともに、代理人の方の本人確認のため、(3)のうちのいずれかの書類を添付して下さい。
- (1)「委任状(実印で押印して下さい。)」
- (2)「シニアコム会員ご本人(開示等の対象者)の印鑑証明書」
- (3)代理人を確認するための下記のいずれか一つ
- ・「住民票の写し」
- ・「外国人登録証明書」のコピー
- ・「戸籍謄抄本」(本籍欄を黒く塗りつぶしてください。)
- ・「運転免許証」のコピー(本籍欄を黒く塗りつぶしてください。)
- ・「パスポート」のコピー
3.個人情報の保護に関する法律二十五条第一項の規定に従い、本人又は第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害するおそれがある場合、開示請求者が請求する開示対象個人情報を開示することにより、当社の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがあると判断する場合及び他の法令に違反することとなる場合には、開示に応じないことがあります。
7.個人情報の取得に応じることの任意性
- (1)シニアコム会員の個人情報のご登録はシニアコム会員の意思に基づきますが、ご登録いただけない場合は、会員サービス等を適切に行えない場合があります。
- (2)当社の求人に応募される方
応募書類のご提出は応募者の意思に基づきますが、応募書類に必要事項の記載がない場合、適切な選考が行えない場合があります。
8.「シニアコム」サイトでのウェブ技術上の対応
- (1)SSLの採用
当社のウェブサイトでは、シニアコム会員の個人情報を暗号化して安全に通信するためにSSL(Secure Socket Layer)を採用しています。
- (2)クッキー(Cookie)の利用
当社のウェブサイトでは、シニアコム会員のコンピュータを効率的に特定するために、クッキー(Cookie)技術を採用しています。クッキーには、氏名、住所、電話番号、生年月日などの個人情報は含まれておりません。
- (3)アクセスログの記録
当社のウェブサイトでは、ウェブサイトの情報セキュリティを確保するために、シニアコム会員がログイン・ログアウトされたことをアクセスログに記録しています。アクセスログには、氏名、住所、電話番号、生年月日などの個人情報は含まれておりません。
改定について
当社では、利用目的の変更、安全性向上、また関連法令および規範の改定などに応じて、本「個人情報保護方針」並びに「個人情報の取り扱いについて」を改定する場合があります。シニアコム会員におかれましては、当社ウェブサイト等にて定期的にご確認ください。